ふで善について
事業者情報
販売業者 | ふで善(ふでぜん) |
---|---|
代表者 | 佐々木優佳 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2 5F |
作業場 | 千葉県長生郡長生村 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
休業日 | 土日祝日 |
業務内容 | 毛筆による筆耕サービス |
対応地域 | 全国各地 |
ご注文・お問合せ方法 | 「ご注文・お問合せ」フォーム、メール、LINE公式アカウント |
メールアドレス | info@hudezen.com |
筆耕士プロフィール
概要
- 名 前:佐々木優佳(ささきゆか)
- 出身地:神奈川県
- 居住地:千葉県房総半島
- 学 歴:明治学院大学文学部卒業
- 前 職:システムエンジニア
- 資 格:賞状技法士1級(最高位)
- 趣 味:
- 散歩、自然に触れること
- 自転車、テニス
- 映画・ドラマ・音楽鑑賞、読書
- 受賞歴:
- 書き初め展:最高峰の「文部大臣賞」「千葉県知事賞」を受賞
- 前田記念実用書道展:最高峰の「前田賞」を受賞 >掲載ページ
略歴
- 小学1年〜6年まで近所の書道塾に通う
- 中学生になると勉強と部活(テニス)で忙しくなるが、書道の展覧会には出品を続け「文部大臣賞」「千葉県知事賞」を受賞する
- 高校は地元の公立進学校に入学し、芸術の授業で書道を選択する
- 大学では体育会のテニス部で副将を務め、部活とアルバイトに明け暮れる
- 大学卒業後、システムエンジニアとして働く
- コロナ禍で仕事により体調を崩したことがきっかけとなり、自分が本当にやりたい仕事について見つめ直す
- 子どもの頃に自分を追い込んでやっていた書道を、今度は「人に喜んでもらったり人の役に立つことで価値を見出したい」と思い、筆耕士を目指すことを決める
- 2021年11月:日本賞状技法士協会にて実用書道を学び始める
- 2022年4月:ふで善を開業
- 2022年12月:千葉県のお寺でお札の浄書に従事(以降2023年、2024年のお正月に従事)
- 2023年9月:前田記念実用書道展で最高峰「前田賞」を受賞
- 2023年10月:賞状技法士準1級取得
- 2023年11月:賞状技法士1級(最高位)取得
ご挨拶
当サイトをご覧いただきましてありがとうございます。運営者の佐々木優佳と申します。
日本の文化の一つである書道に慣れ親しむ機会が減っている現在、文化の継承に少しでも貢献したい。
人々の日常や人生の大切な節目などに、心のこもった筆文字を味わっていただきたい。
その思いを胸に、全国対応可能な筆耕サービスのインターネット通信販売を開業いたしました。
手書きの筆文字を、真心を込めて丁寧に仕上げます
仕事に対する愛情をひとつひとつの文字に込めてご提供することにこだわり、
ふで善を利用してくださったお客様に、「利用してよかった」「また利用したい」と思っていただけるよう心に残るお店を目指して、
手書きの筆文字を、真心を込めて丁寧に仕上げます。
千葉県の房総半島にある長生村で、全国の皆様からのご依頼をお待ちしております。
対応できる業務は順次増やしていく予定です。
ご意見・ご要望などございましたら、何なりとお気軽にお問い合せください。
書道への思い
子供時代の書道
小学校1年生から書道を習い始め、高校卒業と同時に書道とは一度離れていましたが、いつかは書道に関する仕事がしたいという思いを持っていました。
小学校1年生の頃から、展覧会に作品を出品する際は、納得のいく字になるまでとことん練習をしていました。はじめは、字を半紙に全て収めることさえできないところから始まり、書いているうちに字が少しずつ少しずつ良くなっていくということが楽しかったのを覚えています。
終わりのない書道の修練
毎日毎日練習をしていて時には嫌になる日もありましたが、それでもお手本を研究したり試行錯誤しながら続けていると、ある日突然「あ!」と何かに気づくような感覚があり、そこからまた字が良くなっていくという一連のパターンのようなものがありました。
小学校の担任の先生に「継続は力なり」と応援していただき、中学時代には文部大臣賞、千葉県知事賞、千葉県教育長賞を受賞することができました。当時の書道塾の先生や小中学校の担任の先生方にとても感謝しています。
大人になった今でも、書けば書くほど上達するような感覚が好きで、やっぱり書道が好きなんだと実感する日々です。書道の修練に終わりはないと思っています。今の自分に満足することなく、今後もより良いものが書けるよう、一生精進する所存です。