実用書道展にて3作品が展示されました

この度、9月2日(月)〜9月7日(土)に東京有楽町の交通会館にて

第30回前田記念実用書道展が開催されました。

9月28日(土)〜9月30日(月)は、大阪会場のOMMビルにて開催されます。

この展覧会は、賞状に特化した日本で唯一の実用書道展です。

今回は、第30回記念ということで特別企画として前田篤信先生の作品も数多く展示されたり、歴代の前田賞受賞作品が展示されました。

私の作品も3作品展示されましたので、今年の前田記念実用書道展について紹介します。

 

第30回前田記念実用書道展の特別企画

今年は第30回の記念として、当協会の創始者であり初代主任教授である故前田篤信先生の作品が展示されました。

これまでも前田先生の作品は展示されておりましたが、

今回は主催している日本賞状技法士協会の教材にも採用されている楷書作品や行書作品などが展示されていました。

 

 

 

今年の前田展も素晴らしい作品ばかり

上位入賞の方々の作品はもちろん、

見入ってしまうほど上手な筆遣いや力強い作品など、

たくさんの努力の結晶を拝見することができました。

歴代の前田賞受賞作品も展示

今回は第30回を記念し、歴代の前田賞受賞作品が展示され、

昨年受賞した私の前田賞作品も展示されておりました。

前田賞受賞作品は全部で12点展示されていて、

先輩方の圧倒的な上手さの字形や筆遣いを拝見し、見惚れてしまいました。

初めて出品した招待作品

そして、前田賞受賞者は招待作品枠で出品をするのですが、

今年初めて私も出品させていただきました。

 

賞状技法士1級合格者代表として書いた謝辞が展示されました

そして、昨年の賞状技法士1級試験に最高点で合格できたとのことで、

合格者代表として書かせていただいた謝辞も

今年の前田展で展示されました。

この謝辞は、今年1月の賞状技法士1級認定授与式にて読ませていただきました。

第30回記念の前田展は見応えのある展覧会でした

今年の展覧会は、前田先生の作品コーナーが充実していたり、

講師の方々の作品も圧巻の素晴らしさで、とても見応えのある展覧会でした。

そして、先輩方の前田賞受賞作品を拝見し、改めて賞状技法を極めていきたい思いを強くする貴重な機会となりました。

 

書道の展覧会の最新記事4件

>ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

ご相談やお問い合わせは24時間メールで無料で受け付けています。
お返事は24時間以内にさせていただきます。
お気軽にご利用ください。

CTR IMG